マラソン

コラム
〜 マイカップ、マイボトル 〜

毎年12月に参加しているマラソン大会。数年前から、給水時に使い捨てコップを使用せず、参加者がマイカップ・マイボトルを携帯して、給水ポイントで補給する方式になっています。 給水所で大量に廃棄される使い捨てコップ。ちょっとし […]

続きを読む
コラム
〜 リレーマラソンから感じたこと 〜

〜 リレーマラソンから感じたこと 〜 週末、リレーマラソンに参加しました。走り仲間10人で襷をつなぎ、42.195kmを走破。30度を超える暑さとなり、体力的には厳しい条件でしたが、楽しく充実したレースとなり、レース後の […]

続きを読む
コラム
〜 アユ釣り 〜

私の自宅近くの多摩川では、6月1日からアユ釣りが解禁されるそうです。 例年、この季節になると、アユ釣り用の長い竿で釣りをしている人の姿をよく見かけます。アユ釣り解禁の知らせを聞くと、梅雨の季節の近づきを感じます。 アユは […]

続きを読む
コラム
〜 今朝のラジオから 〜

1941年の今日(5月20日)、東京港が開港。今朝、ランニングしながら聴いていたラジオで耳にしました。 まず感じたことは、開港が明治や大正ではなく、「昭和」だったということ。首都・東京の港なので、もっと早い時期に開港して […]

続きを読む
コラム
〜 見方を変えてみる 〜

早く走るために、力を抜く。足を動かすために、腕を振る。 今朝、ランニングしていたときのこと。最近、この2つの点を何となく気にしている自分を、改めて認識しました。 「見方を変えてみる」ことが、解決の糸口になる。「走る」とい […]

続きを読む
コラム
〜 4時間09分00秒 〜

4月20日、かすみがうらマラソン2025。2度目の4時間切りを狙いましたが、後半で失速。フルマラソンの「奥の深さ」を改めて感じさせられました。 今朝、レースを振り返りながら、後半失速した原因を考えてみました。■1. 続け […]

続きを読む
コラム
3時間58分58秒

3月9日、静岡マラソン2025。24回目のフルマラソンで初めて4時間を切り、自己ベストを更新しました。52歳、まだまだ「のびしろ」を感じた次第です。 一夜明けて、今回記録を更新できた要因を自分なりに分析してみました。 ■ […]

続きを読む
コラム
東京マラソン2025

3月2日、東京マラソン2025。沿道で応援しました。沿道での応援は2年ぶり。本当にたくさんの方が応援していて、国際色も豊か。改めて大会規模の大きさを実感しました。 知り合いや友人、エリートランナーに限らず、面識のない市民 […]

続きを読む
コラム
ランニング

私の習慣は「朝、走ること」。 定期的にフルマラソンを走るので、そのための練習であることはもちろんですが、それ以外の動機付けもあります。自分のことではありますが、「なぜ走るのか?」について、改めてそのメリットを考えてみまし […]

続きを読む