2025-03-10
3月9日、静岡マラソン2025。24回目のフルマラソンで初めて4時間を切り、自己ベストを更新しました。52歳、まだまだ「のびしろ」を感じた次第です。 一夜明けて、今回記録を更新できた要因を自分なりに分析してみました。 ■ […]
2025-03-07
私の習慣。「朝、走ること」ともう一つ、「日記を書くこと」。 昨年7月から続けています。以前からやってみようと思いつつ、なかなか手を付けられずにいたのですが、「2日前のお昼に何を食べたのか」をぱっと思い出せない自分がもどか […]
2025-03-05
3月4日から5日にかけて、東名高速道路や首都高速道路などで大雪予報に伴う「予防的通行止め」が行われました。 事故や二次災害の発生を予め回避することによりリスクを最小限に抑える、という考え方は、近年の悪天候対策事例を見ると […]
2025-03-03
3月2日、東京マラソン2025。沿道で応援しました。沿道での応援は2年ぶり。本当にたくさんの方が応援していて、国際色も豊か。改めて大会規模の大きさを実感しました。 知り合いや友人、エリートランナーに限らず、面識のない市民 […]
2025-02-25
4.6km、1時間。私の通勤にかかる距離と時間。天候や体調の不良、特段の要件など無ければ、歩いて通っています。電車なら30分弱、時間の効率化という観点からは無駄なのかもしれませんが、私にとっては自分と向き合える大切な時間 […]
2025-02-21
今朝、ランニングしていたときのこと。ふと「明るくなるのが早くなったな」と意識しました。今朝の東京の日の出時間は6:21。年明けより30分も早くなっていました。 「感じて」はいたものの、「意識」していなかったこと。日々少し […]
2025-02-19
「今後同じミスをしない方法、教えてやるから。」私が社会人になって間もない頃、仕事の納期を失念するミスを繰り返してしまった際、上司にいわれた言葉です。 その方法とは、至ってシンプル。■1. やらなければならないことを、手帳 […]
2025-02-14
「まだお正月気分が抜けていないのか!」と怒られてしまいそうですが、決してそんなことはありません。1920年(大正9年)年の今日、箱根駅伝の第1回大会が開催されたそうです。 それから105年、今年行われた箱根駅伝は第101 […]
2025-02-12
アップルの創始者、スティーブ・ジョブズ氏がいつも黒いタートルネックとジーンズを身に付けていたのは、服を選ぶ時間も仕事に使いたい、ということがその大きな理由といわれています。 1日24時間、限られた時間。「使いたいこと」に […]
2025-02-07
今朝、通勤中にラジオを聴いていると、イタリアの研究チームが「ゆで卵の最適な作り方」を科学的に突き止めた、というニュースを耳にしました。 インターネットで調べてみると、100度の熱湯と30度の水を用意し、殻付きの生卵を交互 […]