コラム

コラム
〜 「遊び」ということば 〜新着!!

ハンドルの遊び、靴のつま先の遊び。 「ゆとり、余裕」という意味ですが、スムーズな操作や、快適なフィット感に必要不可欠なもの。仕事や暮らしの中で、「遊び」がストレスを緩衝してくれたり、調和を保ってくれると、最近よく感じます […]

続きを読む
コラム
〜 手が空く時間 〜新着!!

煮物を火にかけながら、副菜を作る。魚をグリルで焼きながら、まな板やボウルなどの洗い物を済ませる。 料理をしているときなど、同時に複数の作業をこなす必要がある場合、必ず「手が空く」時間があり、その時間を有効に使うことができ […]

続きを読む
コラム
〜「しやすさ」という感覚〜新着!!

書きやすさ、使いやすさ、着やすさ。「しやすさ」という感覚は、文房具や衣類、日用品など、日々の生活において身近に使うものに対して求める、優先度の高い感覚です。 デザインや価格を優先して購入したものの、結局あまり使わなくなっ […]

続きを読む
コラム
〜 メリットと、デメリット 〜新着!!

朝晩を中心にだんだんと冷え込むようになるにつれ、東京では空気の乾燥も肌で感じるようになりました。 洗濯物がよく乾いたり、朝焼けや夕焼けがきれいに見えたりする一方、静電気が起きやすくなったり、風邪やインフルエンザが流行るよ […]

続きを読む
コラム
〜 傾聴 〜新着!!

傾聴。ビジネス書などでよく見かける用語。単に聴くのではなく、しっかりと耳を傾けて、相手の真意や感情を汲み取ること。認識のズレが生じないよう、お互いをきちんと理解し合うために必要なコミュニケーションスキルです。 それほど意 […]

続きを読む
コラム
〜 経験に基づく「勘」〜新着!!

30年近く前、経理の仕事をしていたときのこと。 非常に多くの行数の足し算や引き算を電卓で行う際、どうしても間違いが生じることがあり、新入社員の頃は1行目から何度も検算していました。 だんだんと計算や数字に慣れてくると、検 […]

続きを読む
コラム
〜 突然の雨から 〜

昨日のお昼頃、私の事務所のあたりでは、突然、激しい雨が降りました。ちょうどお昼休みで外に出ようとしたとき。折りたたみ傘を持っていたので、難を逃れることができました。 少し荷物は増えますが、気になるほどではないので、いつも […]

続きを読む
コラム
〜 時間とこころの関係 〜

待ち合わせや集合時間。少し早めに着くと、余裕が生まれる。ギリギリになったり、遅刻してしまうと、焦りが生まれる。 当たり前のことですが、「時間」と「こころ」の間には密接な関係があると、最近よく感じます。 1日24時間。限ら […]

続きを読む
コラム
〜 意図的な習慣化 〜

朝、走ること。私の習慣。当然、「今日は辛いな」と思うこともありますし、体調を崩しているときや天候不順のときは、無理をせず休むこともあります。総じて続けられている理由は、「意図的に」習慣化していること。そう自己分析していま […]

続きを読む
コラム
〜 富士の雪化粧 〜

最近、自宅近くの多摩川から、うっすらと雪化粧した富士山を見かけるようになりました。 夏が長引いたせいか、まだ先のことと思っていましたが、気づけば今年も残り2ヶ月。年内に片付けておくべきこと、来年に繰り越すこと。年の瀬に向 […]

続きを読む