コラム

コラム
〜「踊り場」ということばから 〜新着!!

踊り場。階段の途中にある、平らで少し広いスペース。階段を登る途中で、一息付ける場所でもあることから、景気が上向き・回復基調にある中で、一時的に足踏み状態になるときに使われたりもします。 成長のスピードは少し弱まりますが、 […]

続きを読む
コラム
〜 急変と、準備 〜新着!!

写真は、今朝の大田区付近の多摩川の様子。湿度は高く感じられたものの、晴れ間もあり、朝日を眺めることができました。 午後3時頃、私の事務所のある蒲田界隈は、バケツを引っくり返したような土砂降りの雨。天気の急変に驚かされます […]

続きを読む
コラム
〜 影の長さから 〜新着!!

朝、外に出ると、影が長くなったと感じます。厳しい暑さが続いていて、まだまだ夏の気分ではありますが、少しずつ太陽の位置は変わり、季節は秋に向かって進んでいることに気づきます。 年末、年度末、後半戦に向けて、事業計画の進捗の […]

続きを読む
コラム
〜 経験からの学び 〜新着!!

フルマラソンを走った後は、いつも顔や腕に白い粉をふいたようになります。 最初の頃は「何だろう?」と思っていましたが、その正体は「塩」。汗とともに体外に排出された塩分が、肌に白く残った結果でした。 熱中症対策においては、水 […]

続きを読む
コラム
〜 台風一過 〜

先週の土曜日(9月6日)の朝。台風15号は過ぎ、国道1号線の多摩川大橋からは、きれいな富士山を眺めることができました。 台風一過。前日の荒天が嘘のようにすっきりとした青空。何か課題や困りごとが解決したときのように、気持ち […]

続きを読む
コラム
〜 台風と、気づき 〜

台風15号の影響で、東京でも朝から荒れ模様。天気予報を見ると、台風はまだ関東地方から少し離れた場所に。今回は、台風の中心より東側の地域で大雨の警戒が必要とのことでした。 常に最新の情報をチェックすること。根拠のない安易な […]

続きを読む
コラム
〜 選択と、集中 〜

事業再編や経営の効率化を図る際、よく使われる言葉。 特定の分野に経営資源を重点投入し、再起と成長を図る。重点投入する分野を見極め、思い切って決断することが鍵になると感じます。 一方で、人材や資金の投入が限られる分野に対し […]

続きを読む
コラム
〜 集中と、弛緩 〜

電車に乗っているとき、ほんの数分間ですが、ふと気づくとただ「ぼーっとしている」ときがあります。 寝ているわけでもなく、ただただ「何も考えていない」状態。その後はなぜか頭が冴えて、いいアイデアや仕事の段取りがスラスラと浮か […]

続きを読む
コラム
〜 一定のリズム 〜

朝、いつもホットコーヒーを入れています。暑くても、季節に関係なく、一年中。 特にこだわりというか、理由があるわけではありません。何かと忙しい朝ですが、香りと温かさで、気持ちは少しゆっくりできます。 一定のリズム。日々変化 […]

続きを読む
コラム
〜 下書きと、清書 〜

下書きをして、清書する。 学生の頃は、パソコンやメールがまだそれほど普及していない時代。手書きが基本でしたので、手紙やレポートを書くときは、まずは下書きをして、自分なりに校正し内容を固めた上で、最終的に清書するのが普通で […]

続きを読む