〜 お財布の存在感 〜
財布を持たずに、買い物に出かける。
コンビニやスーパーでの買い物や飲食店での食事などの際、スマホだけを持って出かけ、電子マネーで支払いを済ませる場面は、日常的な光景になっている気がします。
でも、何も意識せずレジでスマホを差し出すと、「現金のみ」の取り扱いとなっていてヒヤッとすることも。そう考えると、お財布の存在感は、「絶対的なもの」から「リスク管理の一翼を担うもの」へと変わってきているように思います。
電子マネーに限らず、様々な場面でオンライン化が進み、利便性は格段に向上していますが、「実物を自分の目で見て確認すべき場面」は存在します。
便利だからこそ「リスク管理」の意識、引き続き大切にしたいと思います。
